カテゴリー
所澤和代(しょざわ かずよ) 料理の紹介 食の和プロジェクト

多摩市まちゼミ参加報告11月17日

失敗しないだしの取り方と全国のお雑煮紹介を、実施しました。昆布とかつをのだしをとりながら、またその先は、お雑煮を煮ながら、学んでいただきました。ネタは、お雑煮研究家、粕谷浩子著の「日本全国お雑煮レシピ」を参考にさせていただきました。

参加者のご感想としては、お雑煮の地域性やダジャレで材料が決まったりしているという面白い話しが楽しかったとのことでした。

そんな感じで楽しく学んだ後に、我が家でいつも食べている澄まし汁のお雑煮ですが、ご紹介しただしの取り方で取っただしで作り、召し上がっていただきました。

11月23日はまだ空きがあります。10時半より、多摩永山メモリードホールで実施しますので、ご興味のある方は是非gp参加ください。

カテゴリー
所澤和代(しょざわ かずよ) 料理の紹介 食の和プロジェクト

第3回多摩市まちゼミに参加

いつもワークショップを実施している、多摩永山メモリードホールにて、「失敗しないだしの取り方と全国のお雑煮紹介」という講座を実施します。だしの取り方をご紹介し、取っただしで作ったお雑煮を試食していただきます。丸い餅、四角い餅、澄まし汁、味噌仕立て、小豆汁といったお雑煮も他、変わった珍しいお雑煮もあります。クイズに答えて頂きながら、楽しく学びます。日本の歴史も垣間見ることができる講座となっています。

1回目 11月17日(日)10:30-12:00
2回目 11月23日(土)10:30-12:00
定員 5名程度
対象 成人男女
講師 所澤和代(管理栄養士)

食の和プロジェクトメンバーとして参加します。

<申し込み>042-203-1880 和(なごみ)
受付時間9時から18時

カテゴリー
五感と栄養で健康ワークショップ開催報告 低栄養予防 所澤和代(しょざわ かずよ) 料理の紹介 食の和プロジェクト

【開催報告】ワークショップ第6回

第一部は、女性3人組のレガリーノさん。キーボード、カリンバ、ミニハープを使った癒しの演奏を聴き、最後には、その楽器を実際で演奏させていただくという、楽しい時間でした。
「幸せなら手をたたこう」に合わせて、頭や肩、お腹や膝を、ランダムな指示に従い歌いながらたたいて行くという脳トレをしました。なかなか面白かったです。

第二部は、10食品群の中で、アンケートを取ると比較的摂りにくい、芋についてのお話しです。クイズをしながら楽しく学びました。救荒作物として、重宝され、歴史的にたくさんのエピソードがある芋。その話を聴くと、芋の持つ力の驚き、思わず食べたくなる内容です。
簡単に調理できる方法をお伝えしました。写真はさつまいもをおかずとして食べられる、豚肉との炒め物です。

カテゴリー
低栄養予防 料理の紹介 食の和プロジェクト 食事で免疫力を高める

【第6回】五感と栄養で健康ワークショップのお知らせ

「食」を通じて長生きを喜べる社会を築きたいー

五感と栄養で健康ワークショップも第6回目を迎えます!

今回はこちら!

第一部:「脳トレピアノ®︎で脳を活性化! リズムを身体で感じよう」
第二部:「10食品群の代表〝芋〟の力を楽しく学び、芋料理でエネルギーチャージ!」
開催日時 10月20日(日)10:30〜12:00
会場 多摩永山メモリードホール (1階が駐車場、会場は2階です)
参加費 1人500円
主催:食の和プロジェクト
共催:多摩大学総合研究所・有限会社もしもし・多摩永山メモリードホール
お申し込みはこちらをクリック!
カテゴリー
五感と栄養で健康ワークショップ開催報告 低栄養予防 料理の紹介 食の和プロジェクト 食事で免疫力を高める

【開催報告】ワークショップ第5回

第一部は、日本3B体操協会の二瓶洋子先生による、ボールを使った体操。音楽に合わせて、ボールを思うように動かせるか、体が上手く反応するか、なかなかの脳トレになりました。

第二部は、カルシウムさえ摂っていれば、骨折は防げるのかと言う問題を考えていただきました。ビタミンDたっぷりのきのこの炊き込みご飯を、試食していただきました。

カテゴリー
五感と栄養で健康ワークショップ開催報告 低栄養予防 所澤和代(しょざわ かずよ) 料理の紹介 食の和プロジェクト 食事で免疫力を高める

【開催開催報告】ワークショップ第4回

第一部は、レガリーノさんという、女性3人組で、キーボード、カリンバ、ミニハープを使った癒しの演奏や、それらの楽器の伴奏で浜辺の歌を歌ったりしました。参加者のみなさんにその楽器を使って、簡単な合奏をさせてもらいました。

第二部は、誰もがかかる可能性のある熱中症。その予防のための、水の飲み方、食事の仕方を学んでいただきました。食欲が無くなった時の対策も盛り込みました。喉をつるっと通る、天津飯を作り、試食していただきました。

カテゴリー
低栄養予防 所澤和代(しょざわ かずよ) 料理の紹介 食の和プロジェクト 食事で免疫力を高める

五感と栄養で健康ワークショップ(第4回)を開催!

「食」を通じて長生きを喜べる社会を築きたい、との思いで立ち上がった「食の和プロジェクト」。
第4回は、身近なところから気を付けたい、熱中症対策についてのプログラムをご用意いたしました。

第一部「生ピアノで脳を活性化! 脳トレピアノで楽しもう」
講師…レガリーノ

第二部「食欲が落ちると脱水に!? 10食品群で熱中症予防を」
講師…認定栄養ケア・ステーション和 所澤和代

※「健康長寿新ガイドライン」に示された10食品群です

日時:7月26日(金)10:30〜12:00
会場:多摩永山メモリードホール(多摩市貝取1498)
アクセス
徒歩の場合…京王・小田急「永山駅」から徒歩9分
バスの場合…京王線「永山駅」または「聖蹟桜ヶ丘駅」発
(桜22)「京王/神奈川中央交通」
(桜25)「京王」
バス停「諏訪下橋」下車徒歩2分

主催:食の和プロジェクト
共催:多摩大学総合研究所・有限会社もしもし・多摩永山メモリードホール

お申し込みはこちらからどうぞ。

カテゴリー
食の和プロジェクト

【開催報告】ワークショップ第3回

第一部は、日本3B体操協会の二瓶洋子先生による、音楽に合わせて楽しく、効率よく体を動かすエクササイズで盛り上がりました。


第二部は、梅雨でも安心できる食品の保存方法や、フードロス対策、10食品群を揃えるお助けメニュー、スペインオムレツの作り方の紹介と試食をしていただきました。

カテゴリー
所澤和代(しょざわ かずよ) 料理の紹介 食の和プロジェクト 食事で免疫力を高める

五感と栄養で健康ワークショップ(第3回)を開催!

「食」を通じて長生きを喜べる社会を築きたい、との思いで立ち上がった「食の和プロジェクト」。
第3回目は梅雨の季節にちなんだプログラムをご用意いたしました。

第一部「自然と体が動き心が躍る、脳トレ健康体操!」
講師…公益社団法人日本3B体操協会 公認指導者 二瓶洋子

第二部「梅雨でも安心安全! 上手な食品保存法で10食品群を毎日の食卓に」
講師…認定栄養ケア・ステーション和 所澤和代

 

 

※「健康長寿新ガイドライン」に示された10食品群です

日時:6月15日(土)10:30〜12:00
会場:多摩永山メモリードホール(多摩市貝取1498)
アクセス
徒歩の場合…京王・小田急「永山駅」から徒歩9分
バスの場合…京王線「永山駅」または「聖蹟桜ヶ丘駅」発
(桜22)「京王/神奈川中央交通」
(桜25)「京王」
バス停「諏訪下橋」下車徒歩2分

主催:食の和プロジェクト
共催:多摩大学総合研究所・有限会社もしもし・多摩永山メモリードホール

カテゴリー
五感と栄養で健康ワークショップ開催報告 所澤和代(しょざわ かずよ) 料理の紹介 食の和プロジェクト

【開催報告】第2回ワークショップ5/13

5月13日に開催された「五感と健康のワークショップ第2回」にご参加いただきました皆様、大変にありがとうございました!
テーマパークの元キャストによるピアノの生演奏と簡単なダンスのレクリエーション。そして「春野菜のガルビュール」と「ふわふわオムレツの卵サンド」の実演と試食をお楽しみいただき、母の日を記念して、参加者の皆さまに手作りのしおりをプレゼントさせていただきました。喜んでいただけましたら幸いです。

より多くの方々にご参加いただきたく、6月開催も準備を進めております。皆様のご参加を心よりお待ちしております!