カテゴリー
男性向け料理教室 食の和プロジェクト

男性向け料理教室次回告知

毎年厳しくなる夏の暑さで、疲れが出やすい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

6月、7月と2回開催させていただきました。ご参加いただきました皆様には、楽しんでいただけましたようで、大変有難いことでございます。

さて、8月はお休みをいただき、いよいよ9月のお教室の告知をさせていただきます。今回は中華料理に特化してお送りいたします。ご家族様などに作って差し上げて、喜ばれるメニューだと思います。奮ってご参加くださいませ。

また、9月のお教室より、参加費を2,000円にさせていただきます。内訳は、材料費、施設使用料、教材費でございます。ご負担が増えて申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

日時:9月12日金曜日 10~13時

会場:多摩市消費者センター 多摩市永山1-5ベルブ永山4階調理室

持ち物:三角巾またはそれに代わるもの、布巾(清潔なタオル可)

参加費:2,000円

初回参加者には、レシピ本をプレゼントします。

申し込み:認定栄養ケア・ステーション和(なごみ)まで

電話 042-203-1880

メールcsnagomi-28@mbr.nifty.com

カテゴリー
男性向け料理教室 食の和プロジェクト

男性向け料理教室開催報告2回目

7月19日、ベルブ永山4階調理室にて、実施いたしました。今回は、ポークソティきのこソースかけと、さつま芋のサラダ、ほうれん草とトマトのスープでした。小学校以来、調理をしていないという方でも、分かりやすくお教えすることができました。ふだん、ご家庭で色々アレンジして、利用していただける料理を選びました。

参加された方は、お子さんが生まれて1才だという方から、90才のかたまで、様々です。共働きで奥様ばかりに負担が行かないよう、料理を勉強したいという方や、奥様を介護されて料理を担当されるようになり、もっと勉強したいという方まど、様々です。ふだんの料理を作れるようになりたいというニーズが多かったです。食べながらだとお話ししやすくなるのでしょうか?楽しそうにおしゃべりをしながら、お食事をされていました。

カテゴリー
男性向け料理教室 食の和プロジェクト

男性向け料理教室次回予告

男性向け料理教室次回は、1回目と同じ多摩消費者センターベルブ永山3階調理室にて、7月19日土曜日に行います。詳細はこちら↓

カテゴリー
男性向け料理教室 食の和プロジェクト

男性向け料理教室開催報告

6月21日土曜日、多摩市消費者センターベルブ永山3階調理室にて、男性向け料理教室を実施いたしました。40才家ら91才までの方7名が出席してくださいました。包丁が上手く使えない方でも分かるように説明しながら、進めさせていただきました。電子レンジを使うとか、めんつゆを使うなど工夫して、時短で調理ができるように、ご紹介しております。

参加者の方の感想としては、概ね満足され、楽しかったというご意見が多かったです。料理を作った後、皆さんでお食事をするのも、楽しいです。今後も料理が好きになって下さる方を増やして行きたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー
男性向け料理教室

男性向け料理教室

食の和プロジェクトでは、今年度から男性向け料理教室を始めます。女性の方でも、料理をすることが、初心者である場合は、どうぞいらしてください。

料理ができるようになることで、生活の楽しみが増えます。手料理は、お弁当やお惣菜にない、味わいがあります。また、身近な方々に食べていただけたら、喜ばれること間違いなしです。

お教室では、電子レンジや冷凍食品を上手に使って、なるべく短時間でできる方法をお伝えします。詳細は次の通りです。申し込みは、5月21日からとさせていただきます。