カテゴリー
低栄養予防 新型コロナウイルス重症化予防 食事で免疫力を高める

低栄養が心配される時

体重がこの6ケ月で2~3㎏減ってしまった・・・
長い期間かけて徐々にですが、大幅に体重が減ってしまったという皆様へ、対処方法をお伝えいたします。

低栄養のリスクの高い方

次の表の赤ラインの体重以下の方、または血清アルブミン値が4.0以下の場合、リスクが高いです。

体重が減ったのと一緒に、握力が無くなったとか、歩くのが遅くなったとかという現象がある場合は、特に心配です。

体重減少の裏には、疾患が隠れている場合もありますので、一度かかりつけ医にご相談になって、精密検査をお受けになるのが、よろしいかと思います。

自分では「体調が良い」と思っても、一度かかりつけ医にご相談になることをすすめています。
「よく食べているから大丈夫」という自己判断は、あまりあてになりません。
食事の内容をお聞きすると、ご自分では食べているつもりなので、過大申告(本当に食べている量より多く申告)になっている場合が多く見られます。

体重が減ってしまわれた方へ

体重が減ってしまっても、慌てないで、なるべく多品目の食事をお摂りになることをおすすめします。。

丼物に色んなものを乗せ食べたり、カレーライスのように、色んな具が入っているようなものも食べやすいです。
サラダや汁物にいろんな食材を入れて食べるのも、多種類の食品を摂るようにします。

体重を回復させるというより今より痩せないこと

栄養を考えてお摂りになるメリットは、現状の体重を維持できることです。
何もしなければ、さらに体重が減少する可能性が増えます。
なかなか、体重を増やすということは困難な場合が多いです。
体重が維持できるということは、努力されてい状態です。

 

間食もお考えください

幼児が成長するために、1日3食では栄養が足りず、4食目を間食でとるのと同じに、消化能力が衰えてきた高齢者も、間食を摂られることをおすすめします。
特にエネルギー量が高く、食べやすいものは、高脂肪のアイスクリームです。
菓子パンやカステラと言ったものも、間食に摂られると良いでしょう。

やってはいけないこと

体重が減ってくるし、歩くスピードが遅くなってくると、寝たきりになってしまうことを心配して、いつもより多く頑張って歩くなど、食べてないのに運動量を増やされる方がいらっしゃいます。
そうすると低栄養は加速度的に悪くなります。適度な運動にされるのが良いでしょう。

濃厚流動食の利用も早めに

125mlで200Kcalもある、栄養バランスの整った濃厚流動食の利用を、早めに開始するようお伝えしています。しかしお勧めしても、「まだそんなものは要らない」と断られるケースも多いです。


これらは、「食品」です。速効性のある薬ではありません。
毎日コツコツ摂り続けなければ、効果が出てきません。
低栄養が心配される状態になったら、コツコツと毎日お摂りいただけると良いです。
食事療法は、予防的に行うことが一番良い方法です。

カテゴリー
低栄養予防 新型コロナウイルス重症化予防

夏バテの原因も低栄養かもしれない

夏バテは脚気の前段階でしょうか

夏バテを防止するには、ビタミンB₁を摂ることがよく推奨されています。
ビタミンB₁は豚肉に多く、豚肉を摂ることは夏バテ防止に効くと良く言われています。本当にそうでしょうか?

ビタミンB₁は、炭水化物が速やかにエネルギーに変わるために必要なビタミンです。
炭水化物が多い食品は、穀物でごはん、パン、麺類になります。
お菓子も炭水化物が多いです。

江戸時代に江戸患いと言って、玄米ではなく、白米ばかり食べている人にビタミンB₁不足が起こり、脚気になることを指します。
日露戦争の時は、ビタミンB₁不足による脚気により命を落とした兵士が、多かったとのことで、全戦病死者の内約75%に上ったそうです。

[1] 内田.研究プロジェクト:近代日本の戦争と軍隊-日清・日露戦争と脚気
https://www.wako.ac.jp/_static/page/university/images/_tz0716.b5706d4ad276df8bb8ffc5ce8c311f69.pdf#search=%27%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89+%E8%84%9A%E6%B0%97%27

夏バテは、暑いためにさっぱりしたものが食べたくなり、麺類ばかり食べているという
場合に起こりやすいです。
ではこれはビタミンB₁不足からなるのでしょうか?脚気の前段階なのでしょうか?
脚気の症状としましては、全身の倦怠感、食欲不振、手足のしびれ・むくみなどの症状
が出るとのことです。その前段階と考えると、ビタミンB₁不足を疑いたくなります。

現代人はビタミンB₁不足は心配ない

日本人の食事摂取基準2020年度版によりますと、現代の日本人において、脚気になるほどビタミンB₁が不足している人は大変少ないと予想されるとのことです。
とすると脚気の前段階ではない可能性が高いです。

ビタミンB1を全く摂らない食事を2週間続けると、脚気の典型的な初期症状である全身倦怠感が出るそうです。
災害時等で、毎日おにぎりしか食べられないという場合は、ビタミンB₁不足が心配されます。

脚気より低栄養の入口になってないか

高齢者において、低栄養が心配される人口はおおよそ2~3割もいるとのことです。
https://www.tyojyu.or.jp/kankoubutsu/gyoseki/shokuji-eiyo-kokucare/h31-2-2.html
東京都健康長寿医療センター研究所 社会科学系副所長新開 省二:高齢者の栄養問題-健康21(第二次)の視点から
高齢者においては、脚気よりも低栄養のほうが、出現頻度はずっと高いことになります。
低栄養症状も、元気が出ない、だるい、などの症状が出ます。

低栄養を予防するには、色んな種類の食材を意識して摂ることや、主食・主菜・副菜を揃えて摂ることを意識することです。

次の食品群から1日7品目以上をとるようにしましょう

さっぱりした麺類ばかり食べていて、まず心配されるのは低栄養です。
食事が面倒になり、カップ麺や菓子パンが多くなるのも、低栄養の原因になります。
豚肉だけでなく、色々な種類の食材を摂るよう、心がけましょう。
例え脚気の前段階であったとしても、そちらも予防することができます。